お不動さんの湧水と県内産の蕎麦粉
どっしりとした存在感とともに
口に広がるやさしい越前蕎麦の風味に舌鼓

御清水庵
引用元URL http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%BE%A1%E6%B8%85%E6%B0%B4%E5%BA%B5+%E7%A6%8F%E4%BA%95%E7%9C%8C%E6%AD%A6%E7%94%9F%E3%80%80%E5%A4%96%E8%A6%B3&aq=-1&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa#mode%3Ddetail%26index%3D35%26st%3D1428

武生と言えば、お不動さんの越前蕎麦

御清水庵。
正直、読めませんでした。
「おしょうずあん」
それが、今回のお店です。

御清水庵(おしょうずあん)
住所: 〒915-0069 福井県越前市吾妻町3−33
電話:0778-21-5088

御清水庵
引用元URL http://guide.travel.co.jp/article/9541/

JR武生駅から徒歩5分
周囲には、白壁の蔵が立ち並ぶ「蔵の辻」や
いわさきちひろ記念館、武生公会堂記念館などがあり、
レトロな雰囲気を醸し出す美しい街並みの中に
同店はあります。

使われなくなってしまった
商店街の休憩所を利用して
始められたお店。。
観光スポットが多く
駅近で最高の立地
なのは確かですが、
越前蕎麦にはうるさい地元住民や
蕎麦通が足を運ぶわけもありません。

御清水庵
引用元URL http://agataogata.blog105.fc2.com/blog-entry-407.html

いかにも喉越しのよさそうなツヤと
口にした時のもっちりとした食感
なによりもほのかの甘みと風味を
堪能できる絶品の越前蕎麦

これこそ、わざわざ
武生まで足を延ばして
このお店を訪れる人も多いという
理由なんです。

そんな美しい蕎麦。
さぞかし厳しい修行を積んだ
職人が打っているんだろうと思いきや
蕎麦打ちはもともと趣味だったという
異色の経歴を持つ店主
しかしながら
この蕎麦を見てもお分かりのように
趣味が高じて…という
範疇をはるかに超えた腕前で
蕎麦好きを満足させています。

噛みごたえのある太麺の
どっしり感。
越前蕎麦の優等生と言っても
過言ではない蕎麦は
「おいしい福井県産蕎麦粉使用店」
の認証を受けているお店らしく
県内産の蕎麦粉にこだわり
蕎麦粉10につなぎ1の「外一」
「福井の美味しい水」に認定されている
店舗裏の御清水不動尊の湧水を使用して
毎日手打ちされています。

御清水庵
引用元URL http://www.shokokai.or.jp/18/182091S0171/index.htm

越前蕎麦には珍しいたっぷりの盛りで食いしん坊も大満足

ここは、越前蕎麦の代名詞
おろしそば(550円)でいただきましょう。
量は少なめな越前蕎麦屋が多い中
こちらでは、大盛りと見間違うほどの並盛。
食いしん坊の方でも満足できるだけの量ですが、
万が一足りないようでしたら
大盛は200円増し
2枚目は100円引きでオーダーできます。

御清水庵
引用元URL http://agataogata.blog105.fc2.com/blog-entry-407.html

ツユは少し甘め。
おろしは、辛味大根はあまり使わず
青首大根との合わせ技ですが、
やはりピリピリとする辛さは健在。

甘めのツユにおろしの辛味が加わると
いい塩梅に味がしまって
蕎麦の風味を引き立たせます。

おろしは食べたいけど
あのピリッとした辛味…。
ちょっと食べられるか心配だなという方は
おろしとろろそば(650円)はいかがでしょうか。
とろろのまろやかさが大根の辛味をマイルドにしてくれます。

御清水庵
引用元URL http://soba.sindan.org/osyouzuanoroshisoba/

そして最後は、きび団子
こちらでは、サービスとして
温かなきび団子が
お蕎麦と一緒に運ばれてきます。
お店の方は、
「お蕎麦の前でも後でも」
とおっしゃいますが、
やはり、ピリッと辛いおろしを
いただいた後にいただきたい。

ほっこりと優しい甘さ
うれしい心遣いですよね。

福井県の思い出に越前蕎麦の蕎麦打ち体験を是非

ところで、
蕎麦打ちをやってみたいなって
思ったことありませんか?
道具や蕎麦粉、
揃えるものもいろいろありますし
簡単じゃないと分かっているからこそ
なかなか挑戦できなかったりしますよね。

御清水庵
引用元URL http://www.shokokai.or.jp/18/182091S0171/index.htm

こちらのお店では、予約をすれば
蕎麦打ちを体験ができるんですよ。
1人3,000円で5~6人前(500g)の
蕎麦が持ち帰れます。

福井県を訪れた記念に
自作の越前蕎麦を
お土産に
するのも
いいかもしれませんね。